時事ニュース

国会で政治資金規正法の再改正を巡る論戦が展開中。

政治資金規正法の再改正に関する論戦

国会では今日、参議院で予算委員会が開かれ臨時国会の焦点の一つ、政治資金規正法の再改正などを巡って論戦が交わされています。

立憲民主党は政党から議員個人に支給される政策活動費をめぐり、自民党が特に配慮が必要な支出は非公開にできるとしていることを抜け道があるなどと追及しました。

石破総理はどのような場合に非公開とできるかと問われ、国交がない国との交渉といった国の安全や外交上の秘密が守る必要がある場合などを想定しているとの考えを示しました。

さらに、国会の中に国政調査権に基づく監査組織を作り審査を受けると主張しました。

企業・団体献金の影響についての議論

また企業・団体献金をめぐり、立憲民主党の小沼議員は政策に影響を与えることがありうるのではないかとただすと、石破総理は国益に資するものであれば結果として反映されることはあると話す一方で政策が生まれゆがめられることはないとの考えを示しました。

関連記事

  1. 物質・材料研究機構の磁石研究の先端設備と期待される将来の開発
  2. 石破総理大臣が新内閣の信任を問う選挙日程を発表、衆議院を解散予定…
  3. 労働組合のある企業は月額1万3668円(4.5%上昇)、ない企業…
  4. セネガルのパスツール研究所の役割
  5. 衆議院で与党が過半数を割り、自民党と国民民主党が政策協議を進める…
  6. ハマスは名簿の提出遅延について技術的な問題を指摘。
  7. アメリカの未来と政治討論
  8. 日本の人口問題と外国人労働者の受け入れの必要性

ピックアップ記事

PAGE TOP