時事ニュース

三菱UFJ銀行の行員が顧客の金品を盗んだ不祥事、経営責任が問われる

銀行の行員による経営責任と再発防止策

三菱UFJ銀行の行員が十数億円相当の金品を盗み取っていた問題についてです。

銀行の半沢頭取は再発防止策を具体化する中で、みずからの処分についても検討するとしていて、経営責任の明確化も焦点となります。

女性行員による不正行為の詳細と被害額

三菱UFJ銀行では、管理職の立場にあった40代の女性行員が、4年半にわたって、顧客に渡している鍵のスペアキー・予備鍵を不正に使って、支店の貸金庫を無断で開け、中に入っている金品を盗み取っていたことが明らかになりました。

銀行は、被害額は時価にして十数億円になるとしています。

関連記事

  1. 円相場とユーロ相場の動向。
  2. 石破内閣発足から1か月、衆議院選挙で与党議席減少
  3. エンタメのニュース
  4. 日銀副総裁が市場動向を注視する考えを表明
  5. 大阪市の事務所に押し入り、トレーディングカード1000万円相当を…
  6. 長野駅前での刺傷事件、男が逃走か
  7. 北茨城あじさいの森の紹介と特徴
  8. 射水市での住宅火災、3人が死亡の可能性

ピックアップ記事

PAGE TOP