時事ニュース

アメリカのFRBが0.25%の利下げを決定。日銀は慎重に追加利上げを判断中。

FRBの連続利下げと日本の金融政策決定

アメリカのFRB・連邦準備制度理事会は、金融政策を決める会合を開き、18日、0.25%の利下げを決定したと発表しました。

利下げは3会合連続です。

こうした中、日銀はきょうの金融政策決定会合で、当面の金融政策を決定します。

焦点となっている追加の利上げについては、アメリカ・FRBの政策決定を受けた金融市場の動向も見ながら、慎重に判断する見通しです。

FRBの金利見通しと来年の利下げ回数

アメリカの中央銀行に当たるFRBは政策金利を0.25%引き下げることを決めました。

会合の参加者による来年末時点の金利水準の見通しが示され、中央値は前回9月の想定よりも0.5ポイント引き上げられました。

これにより、来年の利下げの回数はこれまでの4回の想定から2回に減る計算となっています。

関連記事

  1. ウクライナの停戦を巡るアメリカとロシアの駆け引きが続く中、トラン…
  2. パレスチナ自治区ガザ南部でのイスラエル軍攻撃
  3. 京都で新型コロナワクチン接種を巡る詐欺事件が判決を受ける。
  4. 衆議院で与党が過半数を割り込み、特別国会が11日に召集され、与野…
  5. 選挙ポーリングと有権者の意識調査
  6. 新潟県での雪による死亡事故
  7. 重複トピックの削除
  8. 日本の卓球女子団体がオリンピック準々決勝でタイに勝利

ピックアップ記事

PAGE TOP