時事ニュース

グーグルが独占禁止法違反の疑いで処分へ

グーグルの独占禁止法違反の疑い

グーグルがスマートフォンのメーカーに対し、自社のアプリを優遇させるなど、独占禁止法に違反したとして、公正取引委員会が違反行為の取りやめなどを求める排除措置命令を出す方針を固めたことが、関係者への取材で分かりました。

グーグルは、国内で販売されるスマートフォンのメーカーに対し、GooglePlayというアプリストアの使用許諾を与える際、GoogleChromeなど自社の検索アプリをあわせて搭載させ、端末画面で指定の位置に配置するよう求めていたとしています。

公正取引委員会は、競合他社の検索アプリを搭載しないことを条件に、検索と連動する広告サービスで得た収益を分配した疑いもあるとしています。

公正取引委員会の排除措置命令の方針

公正取引委員会は、グーグルがこうした取り引きで遅くとも2020年以降、競合他社を排除して自社を優遇し、取り引き先の事業を不当に制限するなど、独占禁止法に違反した疑いがあるとして、違反行為の取りやめなどを求める排除措置命令を出す方針を固めました。

今後、会社側の意見を聞いたうえで、最終的な処分を決めるものと見られています。

関連記事

  1. 最高裁判所は、取り調べの録画映像を開示することを決定し、これは民…
  2. トピックの分割方法
  3. 旧通産省工業技術院の元院長飯塚幸三受刑者が暴走事故での禁錮刑中に…
  4. 衆議院選挙の期日前投票が被災地で開始、投票所の変更あり
  5. 重複トピックの削除
  6. 立憲民主党、次期衆院選に向け候補者擁立作業
  7. 俳優の上戸彩さんとナインティナインの岡村隆史さんの映画アンパンマ…
  8. がんサポートおむすびの活動内容

ピックアップ記事

PAGE TOP