時事ニュース

持ち株会社を設立し、2025年8月に上場予定。

ホンダと日産、経営統合に向けた基本合意

ホンダと日産自動車は、きょう、基本合意書を締結して、経営統合に向けた本格的な協議に入ると発表しました。

両社は、持ち株会社を設立し、来年6月に最終合意し、再来年の8月に持ち株会社を上場する計画です。

持ち株会社は両社を傘下に収める形で設立され、社長はホンダが指名する取締役の中から選ばれる方針です。

また、持ち株会社の社内と社外の取締役は、それぞれ過半数をホンダが指名することになっています。

統合の目的と今後の展望

両社は今のそれぞれのブランドを維持しながら、経営統合によってコストの削減や、ハイブリッド車やEVなどの相互補完を加速させることを目指しています。

経営統合が効果を発揮し、市場のニーズを捉えた車を出せれば、消費者も選択肢が広がります。

関連記事

  1. 北朝鮮に拉致された被害者の家族が集会を開き、全ての被害者の帰国を…
  2. プラウドボーイズと1月6日の出来事についての議論
  3. 農地での水分保持ポリマーの効果
  4. トピック数の制限
  5. 物価と賃金の上昇が有権者の生活に与える影響
  6. 岐阜県美濃加茂市議副議長の不適切行為
  7. 横浜市の女子中学生が池袋暴走事故遺族を脅迫し書類送検。
  8. アメリカFRBが金融政策会合を開催予定

ピックアップ記事

PAGE TOP