時事ニュース

持ち株会社を設立し、2025年8月に上場予定。

ホンダと日産、経営統合に向けた基本合意

ホンダと日産自動車は、きょう、基本合意書を締結して、経営統合に向けた本格的な協議に入ると発表しました。

両社は、持ち株会社を設立し、来年6月に最終合意し、再来年の8月に持ち株会社を上場する計画です。

持ち株会社は両社を傘下に収める形で設立され、社長はホンダが指名する取締役の中から選ばれる方針です。

また、持ち株会社の社内と社外の取締役は、それぞれ過半数をホンダが指名することになっています。

統合の目的と今後の展望

両社は今のそれぞれのブランドを維持しながら、経営統合によってコストの削減や、ハイブリッド車やEVなどの相互補完を加速させることを目指しています。

経営統合が効果を発揮し、市場のニーズを捉えた車を出せれば、消費者も選択肢が広がります。

関連記事

  1. アメリカでブタの腎臓を移植された患者の死亡
  2. 関東地方整備局が大雪の影響で午後3時以降に高速道路や国道の通行止…
  3. 移民対策と国境警備の現状
  4. ロサンゼルス周辺の山火事の現況
  5. フジテレビが中居正広さんのトラブルを外部弁護士で調査中
  6. ヨーロッパの極右政治勢力の台頭と選挙
  7. アメリカでの旅客機と軍のヘリコプターの衝突事故について、トランプ…
  8. トピックの簡潔さと明瞭さ

ピックアップ記事

PAGE TOP