時事ニュース

ラピダスへの出資が実現すれば国が実質的な株主になる。

先端半導体への3300億円支援

政府は来年度予算案に先端半導体の分野への支援としておよそ3300億円を計上する方針を固めました。

この中には先端半導体の国産化を目指すラピダスへの出資金も含まれていて、出資が実現すれば国がラピダスの実質的な株主になることになります。

政府は先月まとめた経済対策で半導体やAI産業に7年間で10兆円以上の公的支援を行う方針を掲げ、ラピダスを含めた次世代半導体の量産などへの金融支援に4兆円以上を充てる方針を示しています。

ラピダスへの政府の関与の強化

ラピダスに対しては政府はこれまでに最大9000億円余りの支援を決めていますが、出資によって政府の関与が一段と深まることになります。

こうした内容は加藤財務大臣と武藤経済産業大臣との閣僚折衝で最終的な調整が行われることになっています。

関連記事

  1. 令和臨調が提言を発表し、長期財政推計委員会の創設を求める。
  2. 福岡・佐賀での交通事故
  3. バイデン大統領の評価と挑戦
  4. 中国籍の男が詐欺で逮捕、池上彰に成り済まし現金をだまし取る
  5. 植田日銀総裁、経済や物価の見通しに関する講演
  6. 輪島市の公費解体作業開始
  7. 愛知県の工場で化学反応により有毒ガス発生
  8. 民間初の宇宙船船外活動

ピックアップ記事

PAGE TOP