時事ニュース

ラピダスへの出資が実現すれば国が実質的な株主になる。

先端半導体への3300億円支援

政府は来年度予算案に先端半導体の分野への支援としておよそ3300億円を計上する方針を固めました。

この中には先端半導体の国産化を目指すラピダスへの出資金も含まれていて、出資が実現すれば国がラピダスの実質的な株主になることになります。

政府は先月まとめた経済対策で半導体やAI産業に7年間で10兆円以上の公的支援を行う方針を掲げ、ラピダスを含めた次世代半導体の量産などへの金融支援に4兆円以上を充てる方針を示しています。

ラピダスへの政府の関与の強化

ラピダスに対しては政府はこれまでに最大9000億円余りの支援を決めていますが、出資によって政府の関与が一段と深まることになります。

こうした内容は加藤財務大臣と武藤経済産業大臣との閣僚折衝で最終的な調整が行われることになっています。

関連記事

  1. 身寄りのない高齢者への支援と契約トラブル
  2. 小林製薬の紅麹成分入りサプリメント健康被害問題での辞任
  3. トピックの分割方法
  4. 東京都が全国初のカスハラ防止条例の素案を取りまとめ
  5. トピックの簡潔さに関する要件
  6. CM情報(UR、やさしい麦茶、アース ゴキッシュ、住友金属鉱山、…
  7. 栃木県那須町で男女の焼死体発見、25歳容疑者が遺体損壊の疑いで逮…
  8. 企業・団体献金の扱いについては結論持ち越し、来年3月まで議論継続…

ピックアップ記事

PAGE TOP