時事ニュース

大阪・関西万博に次世代太陽電池が設置され、開催までの関心は徐々に下がっている。

次世代の太陽電池、ペロブスカイトの特性

来年開幕する大阪・関西万博の会場では、次世代の太陽電池とも呼ばれる新たな太陽電池が設置されます。

ペロブスカイト太陽電池は、太陽光パネルと比べて薄くて軽く、折り曲げて設置できるのが特徴です。

万博会場の交通ターミナルに設置され、およそ250メートルにわたって257枚並べられていました。

これだけ大量に設置されるのは国内では初めてだということで、発電した電力は、夜間の照明に活用されます。

万博への関心の低下とその謎

万博に関心があるか尋ねたところ、大いに関心があるや、まあ関心があると答えた人は徐々に下がっています。

今回は24%で、前回・4月の調査を1.6ポイント下回りました。

そして万博の会場に行きたいか尋ねたところ、行きたいと答えた人はこちらも下がって24%と、半年で3ポイント低下しました。

開幕が近づいているのに減っているのが謎ですね。

関連記事

  1. グーグルが原発から電力を調達する契約を締結
  2. トピックの分割方法
  3. 商品・サービスの広告
  4. 衆議院で与党が過半数を割り込み、特別国会が11日に召集され、与野…
  5. アカウミガメの新たな食性と潜水深度の発見
  6. 愛知県愛西市のミズタニ酒造で発生した火災と消火活動の状況
  7. スポーツの日を祝うイベントが各地で開催
  8. サッカー日本代表のワールドカップ予選

ピックアップ記事

PAGE TOP