時事ニュース

大阪・関西万博に次世代太陽電池が設置され、開催までの関心は徐々に下がっている。

次世代の太陽電池、ペロブスカイトの特性

来年開幕する大阪・関西万博の会場では、次世代の太陽電池とも呼ばれる新たな太陽電池が設置されます。

ペロブスカイト太陽電池は、太陽光パネルと比べて薄くて軽く、折り曲げて設置できるのが特徴です。

万博会場の交通ターミナルに設置され、およそ250メートルにわたって257枚並べられていました。

これだけ大量に設置されるのは国内では初めてだということで、発電した電力は、夜間の照明に活用されます。

万博への関心の低下とその謎

万博に関心があるか尋ねたところ、大いに関心があるや、まあ関心があると答えた人は徐々に下がっています。

今回は24%で、前回・4月の調査を1.6ポイント下回りました。

そして万博の会場に行きたいか尋ねたところ、行きたいと答えた人はこちらも下がって24%と、半年で3ポイント低下しました。

開幕が近づいているのに減っているのが謎ですね。

関連記事

  1. 紀伊半島大水害の追悼式
  2. 防衛省、不適切な情報取扱いで幹部自衛官5人を懲戒処分
  3. 名古屋市長選挙で広沢一郎氏が当選
  4. トランプ前大統領、共和党大会で正式に大統領候補に指名される
  5. 中国とロシアの国際会議での対米対抗意識
  6. 千葉県柏市の夫婦殺害と放火事件の知人が逮捕
  7. バイデン大統領の選挙撤退の可能性
  8. NASAが太陽活動の極大期に入ったと発表、今後1年続く可能性があ…

ピックアップ記事

PAGE TOP