時事ニュース

岩屋外務大臣が中国の王毅外相と会談し、経済協力や日本産水産物の輸入再開について協議した。

日中関係の改善に向けた会談

>>続いては日中の外交です。

中国を訪問している岩屋外務大臣は、きょう、王毅外相と会談しました。

>>きょうの会談は先月の首脳会談を受けて行われました。

こうした動きは、日本産水産物の輸入再開など、懸案を抱える日中関係の本格的な改善につながっていくんでしょうか。

中国人観光客向けビザの緩和政策

また、岩屋大臣は両国の関係閣僚との会合で、日本を訪れる中国人の観光客向けのビザの発給要件などを緩和する方針を明らかにしました。

具体的には、富裕層やその家族を対象に、有効期限が10年間のビザを新設し、団体旅行向けのビザの滞在可能な日数を現行の15日から30日に延長するなどとしています。

関連記事

  1. 阪南大高が新潟明訓を6対0で勝利し、1月2日の3回戦に進出。
  2. 骨太の方針決定、持続的な賃上げの支援
  3. ギガが余ったデータを翌月に持ち越し可能とする広告
  4. 携帯電話網を活用した固定電話の全国一律サービスを対象に。
  5. 日曜日のイベント
  6. TikTokとアメリカの国家安全保障の懸念
  7. 大谷翔平選手に関連した銀行詐欺事件、被告が司法取引に合意
  8. 上皇さまが91歳の誕生日を迎える

ピックアップ記事

PAGE TOP