時事ニュース

高橋まつりさんの母親が過労死防止法施行10年を機に国に対策見直しを呼びかける。

過労による悲劇と母の願い

電通の新入社員だった高橋まつりさんが、過労のため自殺してからきょうで9年です。

母親の幸美さんが手記を公表し、過労死防止法が施行されて10年になりましたが、今でも過労死する人がいるとして、国は遺族の意見を本気で聞き、対策を見直してほしいと訴えています。

高橋まつりさんは、2015年12月25日、過労のため自殺しました。

亡くなって9年になるのに合わせて、母親の幸美さんは手記を公表しました。

この中で幸美さんは、まつりは希望を持って電通に入社しました。

今年は入社10年目、後輩社員のロールモデルになれるように頑張っていたかもしれません。

あんなに頑張って生きていたんだから、

未来への希望と国への訴え

幸せになってほしかった。

そう思うと悔しくてたまりませんと記しています。

その上で、国は過労死対策に何が足りないのか、どうしたら過労死がなくせるのか、私たち遺族の意見を本気で聞いて対策を見直してほしいですと訴えています。

まつりのいない9年も、まつりと共に歩んだ9年でした。

誰もが安心して働き、誰もが希望を持って人生を送れる国になるように願い、まつりと共に力を尽くしてまいりたいと思います。

関連記事

  1. 文面のトピック数についての言及
  2. 笹生優花選手が全米女子オープンで優勝
  3. 日本製鉄がアメリカ政府を相手に訴訟を検討
  4. 自民党の裏金事件による改正政治資金規正法の成立
  5. ロシアのプーチン大統領は新型中距離弾道ミサイル・オレシュニクの量…
  6. 韓国のユン・ソンニョル大統領が非常戒厳宣言に関する事情聴取に応じ…
  7. ボーイングの賃上げ交渉がストライキ継続の原因に
  8. 日本製のエムポックスワクチンがWHOによって緊急使用承認され、期…

ピックアップ記事

PAGE TOP