時事ニュース

日本のコメ市場開放に関する外交文書の公開

コメ市場開放を巡る交渉の背景

およそ30年前、日本がコメの市場を部分的に開放した自由貿易交渉の舞台裏が、今日公開された外交文書と細川元総理への取材で明らかになりました。

1993年に妥結した自由貿易を巡る多国間交渉、ウルグアイ・ラウンドにおいて、アメリカなどが日本にコメの市場開放を迫る中、当時の細川政権は1粒たりとも入れないという方針を大きく転換しました。

秘密裏に合意された部分開放の実態

そして、最低限のコメを海外から輸入するミニマム・アクセスという妥協案を受け入れたのです。

公開された外交文書では、当時事務局が日本に対し交渉に合意するよう強く迫っていた手紙などが明らかになり、当時の総理大臣だった細川護熙氏は日米の政府間では秘密裏にコメの部分開放で合意していたと語っています。

関連記事

  1. 羽田空港での航空機衝突事故から半年、運輸安全委員会が映像提供呼び…
  2. 2025年1月21日の出来事
  3. アマモ場再生プロジェクト
  4. 中国の学校で刃物による事件が発生、8人死亡
  5. 日本のごみの最終処分場問題とその対策
  6. 燃料購入時の現金バックサービス
  7. 環境保護についての啓発メッセージ
  8. 小山怜央四段が順位戦参加条件を満たす

ピックアップ記事

PAGE TOP