時事ニュース

日本のコメ市場開放に関する外交文書の公開

コメ市場開放を巡る交渉の背景

およそ30年前、日本がコメの市場を部分的に開放した自由貿易交渉の舞台裏が、今日公開された外交文書と細川元総理への取材で明らかになりました。

1993年に妥結した自由貿易を巡る多国間交渉、ウルグアイ・ラウンドにおいて、アメリカなどが日本にコメの市場開放を迫る中、当時の細川政権は1粒たりとも入れないという方針を大きく転換しました。

秘密裏に合意された部分開放の実態

そして、最低限のコメを海外から輸入するミニマム・アクセスという妥協案を受け入れたのです。

公開された外交文書では、当時事務局が日本に対し交渉に合意するよう強く迫っていた手紙などが明らかになり、当時の総理大臣だった細川護熙氏は日米の政府間では秘密裏にコメの部分開放で合意していたと語っています。

関連記事

  1. アメリカでの旅客機と軍のヘリコプターの衝突事故について、トランプ…
  2. 大阪府枚方市での女子大学生殺害事件の裁判の求刑内容
  3. 立憲民主党代表選候補の能登半島地震被災地視察
  4. トピックの明瞭さ
  5. 安倍元総理大臣銃撃事件と旧統一教会問題
  6. 内容の重複排除
  7. アメリカの社会問題と民主党の戦略
  8. 文面の複雑さ

ピックアップ記事

PAGE TOP