時事ニュース

政府が来年度の予算案を閣議決定し、過去最大の一般会計総額が115.5兆円を超える。

来年度予算案の規模と主な項目

政府は先ほど来年度の予算案を閣議決定しました。

一般会計の総額は115兆5000億円を超え過去最大を更新しています。

石破政権初となる本予算は、少数与党という不安定な状況の中、石破カラーは打ち出しにくく、規模ばかり膨らむ形となりました。

115兆円のうち最も多くを占めるのは医療・年金・介護などの社会保障費で、38兆円を超えました。

防衛力の抜本的な強化に伴い、防衛費も7500億円近く増えて、初めて8兆円台に乗ります。

今後の国会での議論と課題

この予算案は年明けの国会で議論されますが、野党から改めてさらなる減税の実施などを迫られる可能性もあります。

予算にむだがないか厳しく検証し、賢い支出となるよう真摯な議論が求められます。

関連記事

  1. 能登半島地震の復旧・復興に向けた取り組み
  2. 日系アメリカ人学生と高知県の高校生がバスケットボールで交流
  3. セキュリティと暗殺未遂事件
  4. 簡潔さの重要性
  5. アフリカでの洪水被害
  6. 海上自衛隊ヘリ墜落事故調査報告
  7. 南陽市山林火災と避難指示
  8. 能登半島地震後の観光業復興とイルカツアー

ピックアップ記事

PAGE TOP