時事ニュース

宮崎県で震度5弱の地震が発生し、マグニチュードが引き上げられた。

地震の発生と初期対応

昨夜、宮崎県で震度5弱を観測した地震ではさまざまな情報が発表されました。

気象庁は、当初、津波の心配はないとしましたが、直後に津波注意報を発表。

また、南海トラフ地震との関連を調べましたが、巨大地震が起きる可能性が平常時と比べて相対的に高まったとは考えられないなどとして、調査の終了を発表しました。

こうした動き、背景には地震の規模を示すマグニチュードの更新がありました。

マグニチュードの修正と専門家の評価

当初は6.4と推定されましたが、7分後に6.9に引き上げられました。

差は0.5ですが、規模は6倍近い開きになります。

これにより、南海トラフ地震との関連を調べる基準の6.8を上回り、気象庁は専門家による評価検討会を開きました。

この会議でマグニチュードは6.7に修正され、巨大地震への注意を呼びかける基準には達していないと評価されました。

関連記事

  1. メキシコの大統領選挙と治安問題
  2. トランプ次期大統領がメキシコとカナダからの輸入品に関税を課す意向…
  3. NATO首脳会議でウクライナ支援と中国批判
  4. 北朝鮮とロシアの兵器取引否定声明
  5. 能登半島地震の被災地で河道閉塞が確認され、半数が大雨で消失。
  6. 羽田空港発の全日空71便、新千歳空港でトラブル発生
  7. ドジャース、4年ぶりにワールドシリーズ制覇
  8. 秘密サービスの対応

ピックアップ記事

PAGE TOP