時事ニュース

昨年、日本で倒産した企業の数が1万件を超え、物価高や賃上げが影響したとされている。

2022年の全国企業倒産件数の増加

去年1年間で全国で倒産した企業の数が1万件を超えたことが分かりました。

東京商工リサーチによりますと去年一年間の全国の企業倒産件数は前の年から15.1%増え、1万6件でした。

1万件を超えたのは2013年以来11年ぶりです。

倒産の背景と今後の見通し

物価高や賃上げなどで収益性が悪化し倒産した企業が増えたということです。

また、コロナ禍で中小企業向けに導入されたいわゆるゼロゼロ融資を利用していた企業が業績不振で返済ができなくなり倒産に至った事例も目立ったということです。

帝国データバンクと東京商工リサーチは今年の見通しについて物価高に加え経営者の高齢化や人手不足の影響がさらに加速することなどから企業の倒産件数は緩やかに増加するとしています。

関連記事

  1. 台湾南部高雄の伝統文化と食の魅力
  2. ガザ地区におけるイスラエルの空爆
  3. フランスのロシア総領事館に爆発物が投げ込まれ、ロシアが調査を要求…
  4. 羽田空港での日本航空機と海保航空機の衝突事故の調査進展
  5. ウクライナのゼレンスキー大統領による越境攻撃の進展コメント
  6. プライバシーと裁判所の判例
  7. 旧通産省工業技術院の元院長飯塚幸三受刑者が暴走事故での禁錮刑中に…
  8. 文面の概要

ピックアップ記事

PAGE TOP