時事ニュース

昨年、日本で倒産した企業の数が1万件を超え、物価高や賃上げが影響したとされている。

2022年の全国企業倒産件数の増加

去年1年間で全国で倒産した企業の数が1万件を超えたことが分かりました。

東京商工リサーチによりますと去年一年間の全国の企業倒産件数は前の年から15.1%増え、1万6件でした。

1万件を超えたのは2013年以来11年ぶりです。

倒産の背景と今後の見通し

物価高や賃上げなどで収益性が悪化し倒産した企業が増えたということです。

また、コロナ禍で中小企業向けに導入されたいわゆるゼロゼロ融資を利用していた企業が業績不振で返済ができなくなり倒産に至った事例も目立ったということです。

帝国データバンクと東京商工リサーチは今年の見通しについて物価高に加え経営者の高齢化や人手不足の影響がさらに加速することなどから企業の倒産件数は緩やかに増加するとしています。

関連記事

  1. トピックの分割の重要性
  2. 日本航空の旅客機トラブルに対する国土交通省の臨時監査
  3. プーチン大統領が北朝鮮訪問、キム・ジョンウン総書記と会談へ
  4. 神奈川県相模原市の下水工事現場で作業員が豪雨により流され行方不明…
  5. 横浜市の女子大学生殺害事件で懲役20年を求刑
  6. 厚生労働省が医師の地方偏在対策を検討
  7. ストレスと健康に関する新たなガイドライン
  8. 神戸地裁での暴力団組長の初公判

ピックアップ記事

PAGE TOP