時事ニュース

昨年、日本で倒産した企業の数が1万件を超え、物価高や賃上げが影響したとされている。

2022年の全国企業倒産件数の増加

去年1年間で全国で倒産した企業の数が1万件を超えたことが分かりました。

東京商工リサーチによりますと去年一年間の全国の企業倒産件数は前の年から15.1%増え、1万6件でした。

1万件を超えたのは2013年以来11年ぶりです。

倒産の背景と今後の見通し

物価高や賃上げなどで収益性が悪化し倒産した企業が増えたということです。

また、コロナ禍で中小企業向けに導入されたいわゆるゼロゼロ融資を利用していた企業が業績不振で返済ができなくなり倒産に至った事例も目立ったということです。

帝国データバンクと東京商工リサーチは今年の見通しについて物価高に加え経営者の高齢化や人手不足の影響がさらに加速することなどから企業の倒産件数は緩やかに増加するとしています。

関連記事

  1. アメリカ司法省がトランプ氏の起訴取り下げを協議中との報道。
  2. 福島第一原発核燃料デブリ取り出しの不具合: カメラの映像確認がで…
  3. Traditional Japanese Crafts and …
  4. 東京都内でサルの目撃情報が相次ぎ、左手がないサルも報告されている…
  5. アタマジラミの発生と対策
  6. 元保育士による園児への性的暴行事件
  7. トランプ政権下でのキャンペーンと中道派の動向
  8. バイデン政権の政策とその評価

ピックアップ記事

PAGE TOP