時事ニュース

長野県軽井沢町のスキーツアーのバス事故から9年の追悼

事故の概要と追悼

長野県軽井沢町で大学生など15人が死亡したスキーツアーのバス事故からきょうで9年です。

現場近くの慰霊碑には遺族などが訪れ、静かに手を合わせています。

2016年1月15日の未明、東京から長野県内のスキー場に向かっていたスキーツアーのバスが軽井沢町の国道でカーブを曲がりきれずに道路脇に転落し、大学生など15人が死亡、26人がけがをしました。

事故から9年のきょう、現場近くの慰霊碑には遺族などが訪れ花を手向けたり静かに手を合わせたりしています。

風化させないための取り組み

午後には軽井沢町役場に遺族のほか、国土交通省やバス業界の関係者などが集まり、事故を風化させない取り組みなどについて意見を交わしたあと、全員で犠牲者を追悼することにしています。

関連記事

  1. 坂本さんががんの闘病中に死生観について語り、亡くなった後も彼の舞…
  2. 日銀が政策金利を据え置き、慎重な姿勢を示す
  3. ジョー・バイデンとドナルド・トランプの討論会
  4. 春闘での賃上げ額が前年を上回る中、中小企業向けの交渉支援を強化す…
  5. 宗田理氏の戦争体験に基づくシナリオ『雲の涯』
  6. 紀伊半島大水害の追悼式
  7. アメリカでのTikTok禁止法が執行猶予となり、アプリの復旧に向…
  8. 市場は日銀の金融政策会合を注視して円安に対する日銀の対応を待って…

ピックアップ記事

PAGE TOP