時事ニュース

長野県軽井沢町のスキーツアーのバス事故から9年の追悼

事故の概要と追悼

長野県軽井沢町で大学生など15人が死亡したスキーツアーのバス事故からきょうで9年です。

現場近くの慰霊碑には遺族などが訪れ、静かに手を合わせています。

2016年1月15日の未明、東京から長野県内のスキー場に向かっていたスキーツアーのバスが軽井沢町の国道でカーブを曲がりきれずに道路脇に転落し、大学生など15人が死亡、26人がけがをしました。

事故から9年のきょう、現場近くの慰霊碑には遺族などが訪れ花を手向けたり静かに手を合わせたりしています。

風化させないための取り組み

午後には軽井沢町役場に遺族のほか、国土交通省やバス業界の関係者などが集まり、事故を風化させない取り組みなどについて意見を交わしたあと、全員で犠牲者を追悼することにしています。

関連記事

  1. 全国の100歳以上の高齢者が9万5000人を超え、54年連続で過…
  2. 事故対応に韓国政府は神経を尖らせ、大統領職務代行が現場に訪問。
  3. 韓国のユン大統領:出国禁止の検討
  4. アメリカ副大統領カマラ・ハリスの活動と政策
  5. 藤井聡太七冠、永世王位の資格を獲得
  6. ベネズエラの抗議と政治情勢
  7. 男性は車で逃走後、身柄を確保される。
  8. バイデン副大統領感謝メッセージ

ピックアップ記事

PAGE TOP