時事ニュース

ドイツのGDPが2年連続でマイナス成長

ドイツのGDPと経済成長の現状

ヨーロッパ最大の経済大国、ドイツの去年のGDP・国内総生産が発表され、前年と比べた伸び率はマイナス0.2%で、おととしに続いて2年連続のマイナス成長となり、景気の低迷が深刻になっています。

ドイツの連邦統計局は15日、去年1年間のGDPの速報値を発表しました。

前年と比べた伸び率は、実質でマイナス0.2%となり、マイナス0.3%だったおととしから2年連続でマイナス成長となりました。

ドイツが2年連続でマイナス成長となるのは、経済が低迷し、欧州の病人と呼ばれていた2002年から2003年にかけて以来です。

自動車業界の影響と今後の経済政策

また、中国の低価格EVとの競争激化で、 自動車最大手、フォルクスワーゲンの業績が悪化しています。

来月下旬に予定される議会選挙でも、 経済政策が主要な争点となっています。

関連記事

  1. インドネシアでコメ不足、異常気象とインドからの輸入減少が影響。
  2. 山形県の元社長が違法に資金を集め逮捕された
  3. パリオリンピックで銅メダル獲得後初の大会に臨む松山英樹選手
  4. パリオリンピックで日本選手団が過去最多メダルを獲得し解散
  5. 三重県内の河川氾濫
  6. 米の供給不足とその原因分析
  7. ハリケーンの影響と緊急対応
  8. 路上で女性にわいせつ行為をした男の逮捕

ピックアップ記事

PAGE TOP