時事ニュース

阪神・淡路大震災から30年を迎え、神戸市で追悼行事の準備が進行中。

追悼のつどいに向けた準備

阪神・淡路大震災から明日で30年となる前に追悼のつどいが行われる神戸市の会場では準備が進められています。

中継です上野さん。

神戸市の東遊園地からお伝えします。

現在こちらでは明日の1・17のつどいに向けた準備が進められています。

明日に向けて竹や紙でできた灯籠が現在ボランティアの手によって並べられているという状況です。

灯籠には一つ一つメッセージが込められていまして、こうしたメッセージは全国各地から届いています。

明日の行事の詳細

明日は午前5時に東遊園地の一角にある希望の灯りが分灯され、灯籠の一つ一つに火がともされます。

そして地震が起きた午前5時46分に合わせて黙とうがささげられます。

以上、明日の追悼行事を前に準備が進む会場から中継でお伝えしました。

関連記事

  1. 三菱UFJ銀行の元行員が貸金庫から顧客の金塊を盗み逮捕されたこと…
  2. 新宿区の高層ビルで催涙スプレー事件、1人がけが
  3. ウクライナの子供たちがフランスで夏休みを過ごす
  4. 日本製鉄のUSスチール買収計画に関するトランプ大統領の発言
  5. Public and political reaction to…
  6. 防災立国推進閣僚会議の初会合と石破総理の指示
  7. 財政問題と学生、退役軍人の権利保護
  8. アマゾンの決算発表、利益55%増加

ピックアップ記事

PAGE TOP