時事ニュース

阪神・淡路大震災から30年を迎え、神戸市で追悼行事の準備が進行中。

追悼のつどいに向けた準備

阪神・淡路大震災から明日で30年となる前に追悼のつどいが行われる神戸市の会場では準備が進められています。

中継です上野さん。

神戸市の東遊園地からお伝えします。

現在こちらでは明日の1・17のつどいに向けた準備が進められています。

明日に向けて竹や紙でできた灯籠が現在ボランティアの手によって並べられているという状況です。

灯籠には一つ一つメッセージが込められていまして、こうしたメッセージは全国各地から届いています。

明日の行事の詳細

明日は午前5時に東遊園地の一角にある希望の灯りが分灯され、灯籠の一つ一つに火がともされます。

そして地震が起きた午前5時46分に合わせて黙とうがささげられます。

以上、明日の追悼行事を前に準備が進む会場から中継でお伝えしました。

関連記事

  1. 広島市で2歳の長男に暴行を加えた父親が逮捕、日常的な虐待の疑いが…
  2. 山口県下松市で日中特別公開された台湾向け特急車両の陸上輸送
  3. 長野駅前での刺傷事件について逃げた男の目撃情報が新たに発覚。
  4. 航空衝突事故の詳細と調査
  5. ゴルフ大会のワームアップと準備
  6. 自民党の派閥の裏金事件を受けた政治資金規正法の改正議論
  7. 韓国のユン・ソンニョル大統領が非常戒厳を宣言し、混乱が広がる。
  8. 北海道札幌市の放火事件で男女4人がけが、40代男性が重体

ピックアップ記事

PAGE TOP