時事ニュース

阪神・淡路大震災の発生から30年の追悼行事が行われ、約1万1000人が参列。

追悼行事の概要

阪神・淡路大震災の発生からきょうで30年です。

神戸の追悼会場から中継です。

神戸市の東遊園地では、震災で犠牲となった方々を追悼する行事が行われ、今年の灯籠がかたどった文字は「よりそう」となっています。

この文字には、能登半島地震など他の被災地の人たちとも共に歩もうという思いが込められています。

今年は会場に約1万1000人が追悼に訪れ、震災の記憶と教訓を思い起こす一日となっています。

犠牲者への祈り

追悼行事では、震災から30年という節目に、多くの人々がそれぞれの思いを寄せ、犠牲者への鎮魂の祈りが捧げられました。

関連記事

  1. 国民民主党の提案する103万円の壁引き上げに対する懸念と議論
  2. 青森市郊外で80代女性がクマに襲われ意識不明の重体
  3. 特殊な植物アッケシソウと干潟の生態系について
  4. 古文書の保存活動への取り組み
  5. 中高生3人が楽天モバイルに不正アクセス、逮捕
  6. まい子さんが伝統的な味を商売にすることの難しさを感じている
  7. 米国内の投票システムと郵便投票の問題
  8. 省エネ性能の高い住宅支援策、補助金増額

ピックアップ記事

PAGE TOP