時事ニュース

アメリカのトランプ新大統領が就任し大統領令に署名

トランプ氏の就任と強硬な政策方向

アメリカのトランプ新大統領が就任しました。

早速、大統領令に次々と署名し気候変動対策の国際的な枠組みパリ協定からの脱退などを命じました。

寒波のため40年ぶりに連邦議会の中で開催された大統領就任式には歴代大統領らが出席し、新内閣の要職を務める見通しのトランプ氏の側近らも勢ぞろいしました。

トランプ氏は宣誓を行い、正式に第47代大統領に就任しました。

就任演説では、バイデン前大統領の政策を激しく批判し、この瞬間からアメリカの衰退は終わると力を込めました。

トランプ政権の初日と今後の展望

さらにトランプ氏はカナダとメキシコに対して来月1日から25%の関税をかけるつもりだと早速脅しをかけており、初日からトランプ流全開でスタートしています。

今後も自身の公約を強硬に進めていくものと見られ、トランプ政権の動向に注目が集まっています。

関連記事

  1. 台風10号と気候変動の影響
  2. プロ野球・青木宣親選手の引退発表
  3. NPT体制の維持強化
  4. 自民党と国民民主党が経済対策の協議を週内に開始することで合意。
  5. 山形県大江町での住宅火災と4人の遺体発見
  6. ガザ情勢とイスラエルとハマスの停戦協議
  7. 日本製鉄がUSスチール買収計画でマイク・ポンペイオ氏をアドバイザ…
  8. 大統領バイデンの演説内容と評価

ピックアップ記事

PAGE TOP