時事ニュース

賃金引き上げの動きが広がり、企業が賃金制度を見直している。

新卒正社員の初任給の引き上げ

待遇改善に加えて賃金制度を見直す動きも出ています。

ソニーグループは、ことし4月入社の正社員の初任給を、大卒、大学院卒ともに増やし、大卒の場合は31万3000円、大学院卒の場合は34万8000円に引き上げます。

引き上げ幅は大卒の場合で14%となります。

大和ハウス工業は、ことし4月から入社する新卒の正社員の初任給を一律10万円引き上げて、大卒で35万円とするほか、正社員を対象に、年収ベースで平均10%の賃上げを実施します。

賃金制度の見直しとその狙い

初任給30万円台が珍しくはなくなってきましたね。

この両社は賃金の制度も見直すんです。

例えば大和ハウス工業は、月額の給与と賞与の比率を見直しました。

業績に左右されない月額の給与を大幅に引き上げる一方で、賞与は引き下げるんです。

そしてソニーグループは、冬のボーナスを段階的に廃止します。

その分を月給と夏のボーナスに振り分けることを決めたんです。

そうすることで、会社の業績の好不調に左右されにくい制度にしようというねらいがあるんです。

関連記事

  1. 東北や新潟県、岐阜県で大雪、近畿や東海にも影響の可能性。
  2. 巨人がクライマックスシリーズで勝利し、日本シリーズ進出をかけた。…
  3. ウクライナとロシアの国境周辺での戦闘状況
  4. ロシア海軍の艦艇が宮崎県沖の接続水域を航行したのは確認が初めて。…
  5. フェンタニルの問題
  6. 文面の内容の多様性
  7. 中小企業への賃上げの波及が今後の焦点となる。
  8. 立憲民主党新代表選出のニュース

ピックアップ記事

PAGE TOP