アウシュビッツ強制収容所の解放80年を迎えて
第2次世界大戦中、ナチス・ドイツがユダヤ人を中心におよそ110万人を虐殺した、アウシュビッツ強制収容所の解放から27日で80年となり、現地で追悼式典が開かれました。
旧ソビエト軍によって強制収容所が解放されてから80年となった27日、収容所の跡地で開かれた追悼式典には、56人の生存者やその家族のほか、ドイツのシュタインマイヤー大統領をはじめ、フランスやウクライナの首脳など、およそ50か国の代表が出席しました。
ホロコースト生存者の高齢化と記憶の継承
アウシュビッツ強制収容所などでのホロコーストを生き延びた人の高齢化が一段と進んでいて、記憶の継承をどう進めていくかが課題となっています。