時事ニュース

アウシュビッツ強制収容所解放80年を記念した式典

解放80周年の式典に集まった人々

第2次世界大戦中、およそ110万人が虐殺されたアウシュビッツ強制収容所で、27日、解放から80年を記念し犠牲者を悼む式典が行われました。

アウシュビッツ強制収容所の解放から80年の式典には、過酷な迫害から生き延びた人々や各国の首脳らおよそ3000人が招かれました。

アウシュビッツの記憶を受け継ぐ責任

出席者の一人、マイケル・ボーンスタインさん(84歳)は、1940年ドイツ占領下のポーランドで生まれ、わずか4歳でアウシュビッツに送られました。

ナチス・ドイツはガス室を備えた収容所を建設し、アウシュビッツではおよそ110万の命が奪われました。

人類の負の遺産となったアウシュビッツの記憶をいかに受け継いでいくか、私たちに託された大きな宿題です。

関連記事

  1. 目が見えないランナーをサポートするガイドランナーの活動について。…
  2. 日本航空機と海保機が衝突した事故の追悼式
  3. 日本企業による有害物質を使わない半導体素材の開発
  4. 衆議院選挙の期日前投票が被災地で開始、投票所の変更あり
  5. 重複の排除
  6. トランプ前大統領の2020年大統領選挙結果覆そうとした事件に関す…
  7. 立憲民主党の代表選挙動向
  8. 自民党二階派の元会計責任者が起訴内容を認める

ピックアップ記事

PAGE TOP