時事ニュース

去年、自殺した小中高校生の数が過去最多に。

昨年の小中高校生の自殺者数

去年自殺した小中高校生の数が過去最多となったことが分かりました。

厚生労働省が発表した暫定値では、去年自殺した小中高校生は527人とおととしより14人増え、小中高生という項目ができた1980年以降最も多くなりました。

全年齢で見ると去年自殺した人は2万2268人で、おととしより1569人減り、1978年の統計開始以降過去2番目に少ない状況です。

政府の対応と今後の対策

政府は子どもの自殺が増えた理由は分からないとしていますが、関係者によりますと今月31日に関係省庁連絡会議を開き子どもの自殺対策への対応を議論するということです。

厚生労働省などは悩みを抱えていたら専門の相談員に話を聞いてもらうなどしてほしいと呼び掛けています。

関連記事

  1. 特殊詐欺グループのマネーロンダリング組織メンバーの逮捕
  2. デザイン変更された郵便料金切手
  3. 持続可能なアパレル業界の動向
  4. リーダーシップと公共サービス
  5. 投票動向と有権者の反応
  6. 政府が新たな経済対策を巡り、自民、公明、国民民主党による政策協議…
  7. JR中央線と総武線で変電所付近の煙発生により運転見合わせ
  8. ガザ地区の人道状況悪化

ピックアップ記事

PAGE TOP