時事ニュース

トランプ大統領のカナダへの関税措置と影響

東京株式市場の急落とその背景

週明けの東京株式市場、大きく揺れました。

株価はほぼ全面安の展開となり、一時、1100円以上値下がりしました。

その背景が、アメリカ・トランプ大統領、カナダなどへの関税措置です。

これにカナダ側が報復措置に乗り出す構えで、世界経済への影響が懸念されます。

アメリカの酒はもう売らない。

カナダの製品を購入しよう。

カナダではすでに反発が強まっています。

世界経済への影響とドル円相場の動き

トランプ大統領は、両国の首脳らと課税開始前の3日、意見を交わすとしたうえで、影響は日本にも。

きょうの日経平均株価は取り引き開始直後から急落し、一時、1100円以上値下がり。

円相場では、ドルを買う動きが広がり、一時1ドル155円台後半まで値下がりしました。

さらに、アジアの主な株式市場を見ても、台湾や韓国などで株価が下落。

世界経済の先行きへの警戒感が高まっています。

関連記事

  1. かき氷を利用した集客戦略で店舗全体の売上を増加させた。
  2. カマラ・ハリスの副大統領としての役割
  3. 漁船オーナー詐欺事件、被害総額は約2億6000万円
  4. ストーミー・ダニエルズのインタビュー
  5. 岩手県大船渡市での山林火災により、75棟の住宅が被害に遭い、避難…
  6. バイデン大統領の再選断念とハリス副大統領支持
  7. パリパラリンピック車いすラグビー日本金メダル獲得
  8. 難民映画祭がオンラインで開催、シリアやウクライナのテーマ

ピックアップ記事

PAGE TOP