時事ニュース

トランプ大統領のカナダへの関税措置と影響

東京株式市場の急落とその背景

週明けの東京株式市場、大きく揺れました。

株価はほぼ全面安の展開となり、一時、1100円以上値下がりしました。

その背景が、アメリカ・トランプ大統領、カナダなどへの関税措置です。

これにカナダ側が報復措置に乗り出す構えで、世界経済への影響が懸念されます。

アメリカの酒はもう売らない。

カナダの製品を購入しよう。

カナダではすでに反発が強まっています。

世界経済への影響とドル円相場の動き

トランプ大統領は、両国の首脳らと課税開始前の3日、意見を交わすとしたうえで、影響は日本にも。

きょうの日経平均株価は取り引き開始直後から急落し、一時、1100円以上値下がり。

円相場では、ドルを買う動きが広がり、一時1ドル155円台後半まで値下がりしました。

さらに、アジアの主な株式市場を見ても、台湾や韓国などで株価が下落。

世界経済の先行きへの警戒感が高まっています。

関連記事

  1. 松本サリン事件から30年、元捜査員の証言。
  2. フィリピンのドゥテルテ前大統領の麻薬戦争に関する調査報告書が発表…
  3. エジプトの観光業とインフラ投資の動向
  4. MIXIの子会社における不適切な資金のやり取りに関する問題。
  5. 社会保障制度の持続可能性と改革の必要性
  6. アフリカのコンゴ民主共和国で原因不明の病気が広がり、79人の死亡…
  7. クジラの歌とボーカリゼーション
  8. 読書のおすすめ

ピックアップ記事

PAGE TOP