時事ニュース

埼玉県八潮市の道路陥没事故と安否不明者

八潮市の道路陥没事故の現状

次は先週の火曜日に発生した、埼玉県八潮市の大規模な道路陥没事故です。

こちらは今の現場の様子です。

実は今日、1つ目のスロープに加えまして、こちら、画面奥の道路から手前の穴に向けて、新たに2本目のスロープをつくる工事が始まったんです。

転落した74歳の男性が今も安否不明となっているこの事故。

穴の中のがれきなどを撤去して、本格的な捜索に移れるよう対応が急がれています。

スロープ工事と捜索活動の進捗

穴に続くもう1つのスロープづくりが始まっています。

緑色で示したのは現在のスロープです。

ただ、今あるスロープの終点で重機を操作しても、取り切れないがれきや土砂があるということです。

このため2本目は、より近くまで接近できるよう、地盤が安定した穴の東側にある県道を潰して、なだらかな形でつくるということです。

そして今後、本格的な捜索開始には、どのようなステップが必要になるのか。

現在は、重機ががれきの撤去作業を進めていますが、スロープの先で水が確認されたため、作業を中断するなど、一進一退の状態です。

関連記事

  1. 事件の捜査に新たな情報、警察が逃走中の男の特徴を発表。
  2. ヘリコプターが兵庫県相生市の学校に緊急着陸し、運輸安全委員会が現…
  3. シノビーが読売テレビの玄関前から中継する様子
  4. 九州北部などでの大雨による事故および交通影響
  5. トピックの数の制限
  6. カマラ・ハリスの役割
  7. 自民党派閥裏金事件を巡る政治資金規正法改正案の提出
  8. 京都祇園祭の前祭の山鉾巡行が始まる

ピックアップ記事

PAGE TOP