時事ニュース

食品の価格上昇とその理由

今月の食品値上げの概要

2月になりましたが、今月も多くのものが値上げされます。

帝国データバンクによりますと、値上げされる食品の数は1656品目に上ります。

例えば、シリアルや菓子などがありますが、品目別で見ますと、加工食品が最も多く、次いで調味料、菓子などと続いています。

コメの高騰が引き起こす影響

帝国データバンクは、最近の理由の1つとしてコメを挙げています。

コメの高騰で関連する食品の値上げも予定されているため、少なくともことしの夏までは大幅な値上げが相次ぐ可能性があるとしています。

関連記事

  1. 経済動向
  2. 岸田総理大臣、参議院政治改革特別委員会での質疑。
  3. シアトルで広島の原爆の子の像が破壊される
  4. 大相撲夏場所:琴櫻と大の里の対戦結果
  5. ロペス・オブラドール大統領の権力維持
  6. 経済ニュース
  7. 年賀状の配達が全国で始まり、過去最少の枚数に。
  8. 東海・北陸地方の廃止された鉄道

ピックアップ記事

PAGE TOP