時事ニュース

ホンダと日産の経営統合協議

経営統合に向けたホンダの提案

ホンダと日産自動車が進める経営統合に向けた協議を巡って、ホンダが日産の株式を取得して子会社化する案を打診していることが分かりました。

ホンダとしては経営の主導権を握るねらいがあると見られますが、日産には強い反発の声もあり、実現は難航が予想されます。

ホンダと日産は去年12月から経営統合に向けた本格的な協議を始めていて、業績が悪化している日産の経営立て直し策の進捗も踏まえて今月中旬をめどにさらに協議を進めていくかどうかを判断するとしています。

日産の反発と対等関係の強調

両社は当初、持ち株会社を設立したうえでそれぞれの会社を傘下に収める形で経営統合を目指すと発表していましたが、関係者によりますとホンダはこの枠組みではなくホンダが日産の株式を取得して子会社化する案を日産側に打診しているということです。

ホンダとしては日産を子会社化して経営の主導権を握ることで業績の立て直しを含めて意思決定を迅速に進めるねらいがあると見られます。

ただ日産は経営統合にあたって対等の関係を強調してきただけに社内には強い反発の声もあり実現に向けては難航が予想されます。

関連記事

  1. トヨタを含む自動車メーカーの試験データ不正とその影響
  2. 弘前公園での満開の桜とりんごの関連性
  3. トランプ大統領がメキシコとカナダへの関税措置を1か月間停止するこ…
  4. 食糧問題解決に向けた研究の可能性
  5. 政治資金規正法改正案が自民、公明、維新の賛成多数で衆議院特別委員…
  6. トランプ前大統領に関する言及
  7. トランプ大統領が鉄鋼とアルミニウムの輸入品に25%の関税を発表し…
  8. 教育現場での左利き向けの教材の改善について。

ピックアップ記事

PAGE TOP