時事ニュース

アメリカ軍のステルス戦闘機が愛媛県松山空港に緊急着陸

アメリカ軍の戦闘機、松山空港に緊急着陸

きょう正午ごろ、アメリカ軍のステルス戦闘機2機が愛媛県の松山空港に緊急着陸しました。

燃料が枯渇したと連絡があったということですがけが人はおらず現在、空港は通常どおり運用されているということです。

松山空港事務所によりますと、きょう正午過ぎ、松山空港にアメリカ軍の戦闘機2機が緊急着陸しました。

着陸したのはステルス戦闘機F35で燃料が枯渇したため緊急着陸を求める連絡が事前に空港事務所にあったということです。

空港の運用は通常通り、影響は最小限

NHKが空港に設置したカメラの映像にはアメリカ海軍の所属と見られる戦闘機2機が止まっているのが確認できます。

防衛省によりますと松山空港に緊急着陸したアメリカ軍のF35戦闘機2機は、いずれも山口県の岩国基地に所属する機体と見られるということです。

この影響で松山空港に到着する1便に遅れが出ましたが現在、空港は通常どおり運用されているということです。

関連記事

  1. 憲法改正発議には多くの賛成が必要であること
  2. 能登半島地震の復興支援活動
  3. 大相撲夏場所の結果
  4. 坂本さんの舞台計画に田中泯さんが加わり、即興の踊りを取り入れるこ…
  5. 闇バイトに関連する強盗事件が増加し、警察が注意喚起を行う。
  6. KUMON EnglishのCM
  7. 日付: 2025年2月4日
  8. 岩手県の大船渡市での山林火災が激甚災害に指定される方向で調整中。…

ピックアップ記事

PAGE TOP