時事ニュース

アメリカ軍のステルス戦闘機が愛媛県松山空港に緊急着陸

アメリカ軍の戦闘機、松山空港に緊急着陸

きょう正午ごろ、アメリカ軍のステルス戦闘機2機が愛媛県の松山空港に緊急着陸しました。

燃料が枯渇したと連絡があったということですがけが人はおらず現在、空港は通常どおり運用されているということです。

松山空港事務所によりますと、きょう正午過ぎ、松山空港にアメリカ軍の戦闘機2機が緊急着陸しました。

着陸したのはステルス戦闘機F35で燃料が枯渇したため緊急着陸を求める連絡が事前に空港事務所にあったということです。

空港の運用は通常通り、影響は最小限

NHKが空港に設置したカメラの映像にはアメリカ海軍の所属と見られる戦闘機2機が止まっているのが確認できます。

防衛省によりますと松山空港に緊急着陸したアメリカ軍のF35戦闘機2機は、いずれも山口県の岩国基地に所属する機体と見られるということです。

この影響で松山空港に到着する1便に遅れが出ましたが現在、空港は通常どおり運用されているということです。

関連記事

  1. 政治情勢
  2. 韓国の中央銀行が政策金利を0.25%引き下げ、経済の不確実性を指…
  3. カマラ・ハリス副大統領のインタビュー内容と政策変更
  4. 新企画感ドー!ハッピー!おつかれ飯の紹介
  5. クマによる人身被害の続出
  6. 秋篠宮ご夫妻のトルコ訪問
  7. 農林中央金庫の運用失敗で大規模赤字の可能性
  8. 静岡県で袴田巌さんに対する検察の謝罪

ピックアップ記事

PAGE TOP