時事ニュース

ホンダが日産自動車の子会社化を提案。

ホンダの日産株式取得案提案

ホンダと日産自動車が進める経営統合に向けた協議について、ホンダが日産の株式を取得して子会社化する案を打診していることが分かりました。

こちらは両社が去年12月に発表した経営統合の案で、持ち株会社を設立したうえで、それぞれの会社を傘下に収める形となっています。

実は協議を進めていく中で、この両社の隔たりが大きくなってきたのです。

ホンダは日産の経営立て直し策が危機感に乏しく、踏み込み不足であると指摘し、意思決定の遅さも不満のひとつとして挙げています。

一方、日産はホンダがこれまで対等の関係を強調してきたのに、急に子会社化を提案することに反発を示しています。

協議の進展と自動車業界の危機感

協議は今月中旬をメドに、さらなる進展があるかどうかを判断する見通しです。

自動車業界の変化が速い中、両社は現状のままではいけないという危機感を抱いており、経営統合を巡る議論は重要な局面を迎えています。

関連記事

  1. 衆議院が解散され、選挙戦が始まる。
  2. JR東日本のみどりの窓口削減計画の見直し
  3. バイデン大統領のフランス訪問
  4. 政治改革と透明性の確保に関する提案
  5. 宇宙技術の応用事例と可能性
  6. 警察庁の露木長官が勇退し、後任に楠芳伸次長が就任する。
  7. ハリス氏はミシガン州で演説を行い、自らが大統領にふさわしいと訴え…
  8. 自動車業界: ホンダ、日産、三菱がEV分野で提携調整

ピックアップ記事

PAGE TOP