時事ニュース

水産庁がサバの漁獲量について新たなシナリオを発表

来シーズンのサバ漁獲量に関する新たなシナリオ

水産庁は来シーズン、太平洋側でサバの漁獲量について、科学的に許容できる漁獲量が今の漁獲枠より7割から8割程度少なくなるシナリオを明らかにしました。

具体的には、今年7月からの来シーズンにおいて、マサバとゴマサバの科学的に許容できる漁獲量について、6万8000トンとする案と10万9000トンとする案の2つのシナリオを示しました。

日本でのサバ類の漁獲量は減少傾向が続いており、おととしの漁獲量は速報値で26万トン余りと5年前の半分以下に落ち込んでいます。

漁獲枠の決定と今後の見通し

今シーズンの漁獲枠は35万トン余りに設定されていますが、来シーズンは大幅に減少することが予想されています。

今後、漁業者などの意見を踏まえて来月にも実際の漁獲枠が決定される予定です。

関連記事

  1. CNNjの最新情報
  2. スロベニアのごみ分別
  3. 格闘技団体元代表による詐欺事件の詳細
  4. 自民党総裁選挙の政策討論 – 解雇規制の見直し
  5. 韓国の高速道路工事現場で崩落事故、2人死亡、7人重軽傷。
  6. 政治: 自民党石破元幹事長らが台湾を訪問予定
  7. FRB、政策金利を0.5%引き下げる
  8. ロシアの囚人とアメリカ市民の交換交渉

ピックアップ記事

PAGE TOP