時事ニュース

香川県で国産小麦を用いた新たなうどんの開発。

さぬきうどんと小麦の関係

香川県の名産といえば、もちろん、さぬきうどんですが、県内のうどん店の多くが、原料の小麦を価格が安くてこしが強いオーストラリア産など外国に頼っています。

県では30年以上前から、独自の小麦の開発を進めてきましたが、外国産と比べるとこしがないのが課題となっていたんです。

そうした中で、このたび、ようやくさぬきうどんに向いた小麦が誕生しました。

香川県丸亀市のうどん店。

この日、試作に使っていたのは、県オリジナルの小麦の新品種、さぬきの夢2023です。

遺伝子解析技術による新品種の期待

新品種の開発を後押ししたのが、遺伝子型を解析する技術です。

県は小麦の葉からDNAを抽出し、さぬきうどんに向いている個体の選抜に成功しました。

新品種の小麦は、そうめんの生産者からも期待されています。

新しい特産品として、地域活性化につながることが期待されています。

関連記事

  1. 三菱UFJ銀行の元行員が貸金庫から顧客の金塊を盗み逮捕されたこと…
  2. 苫小牧港でホッキ貝漁の開始
  3. 住吉大社近くの新しい飲食店街「汐かけ横丁」オープン
  4. 東京方式の高校無償化の特徴と影響の考察
  5. 櫻井翔さんによる戦争に関する特集と江橋一家の歴史
  6. シリアのアサド政権が反政府勢力に倒れた背景と影響。
  7. 市原市での保育園児列への車の衝突事故と逮捕
  8. 競輪選手に対する性被害の訴えとその結果

ピックアップ記事

PAGE TOP