時事ニュース

水産庁がサバの漁獲量削減を発表、来シーズンの見通し

科学的調査に基づくサバの漁獲量予測

水産庁は、来シーズンの太平洋側でのサバの漁獲量について、科学的に許容できる漁獲量が今の漁獲枠より7割から8割程度少なくなるとのシナリオを発表しました。

日本でのサバ類の漁獲量は減少傾向が続いており、おととしの漁獲量は速報値で26万トン余りと、5年前の半分以下に落ち込んでいます。

漁業者との意見交換と今後の漁獲枠

これに伴い、水産庁は漁業者との意見交換会を開き、来シーズンの漁獲量として合わせて6万8000トンとする案と、10万9000トンとする案の2つのシナリオを示しました。

実際の漁獲枠は、科学的な許容量を超えない範囲で決められますが、示された許容量は、今シーズンの漁獲枠と比べても大幅に減少しています。

関連記事

  1. ハリス副大統領の発言とその影響
  2. 神戸市の集合住宅での火事
  3. ロシアへの北朝鮮の外相訪問と軍事協力の動向。
  4. 世界経済フォーラムのジェンダー格差調査
  5. 保育士の処遇改善と給与改定に関する政府の取り組み
  6. マレーシアでの日本人観光客を乗せたバスとトラックの衝突事故につい…
  7. ジョージア議会選挙で与党が勝利、野党は不正を訴えデモが発生。
  8. 台風被災者向けの携帯電話サービス支援

ピックアップ記事