時事ニュース

北方領土の日に関連してロシアが軍事作戦をテーマにした博物館を建設する方針を発表。

北方領土の日とロシアの愛国心の高まり

きょう2月7日は北方領土の返還を訴える北方領土の日です。

第2次世界大戦の終結からことしで80年になるのに合わせて、ロシアでは、愛国心を高めようとする動きが出ています。

プーチン大統領は、旧ソビエト軍による北方領土の占領につながった軍事作戦をテーマにした博物館を、ロシア極東に建設する方針を示しています。

軍事侵攻を称賛する動きとその影響

北方領土の択捉島にある資料館では、ウクライナ軍の無人機や軍服が戦利品として展示され、戦死した島出身のロシア兵を英雄視する説明書きが設置されるなど、軍事侵攻をたたえる動きが広がり、愛国心を高めようとするねらいがあると見られます。

関連記事

  1. 憲法改正発議には多くの賛成が必要であること
  2. 日本銀行の金融政策決定会合と円安対策
  3. 東京都知事選告示、立候補予定者による記者会見予定
  4. NECがAIを使った被災状況把握技術を開発。
  5. 文面の内容に含まれるトピック
  6. 国民の声に応える政治姿勢
  7. 白良浜の海開きイベントと初泳ぎの様子
  8. 袴田巌さんの再審結果審理終了。検察は再度死刑を求刑、一方弁護団は…

ピックアップ記事

PAGE TOP