時事ニュース

バングラデシュで学生デモ、ムハマド・ユヌス氏が日本の支援に期待

政権崩壊と新たな国づくりへの期待

バングラデシュで学生たちによる激しいデモが起きて、 およそ15年続いた強権的な政権が崩壊してから半年となりました。

暫定政権を率いる最高顧問で、 ノーベル平和賞受賞者のムハマド・ユヌス氏がNHKのインタビューに応じまして、次のように述べて、新たな国づくりへの日本の支援に期待を示しました。

日本企業の進出と若者雇用の促進

人口およそ1億7000万のバングラデシュは、 日本企業にとって有望な投資先で、すでに300社以上が進出しています。

治安が改善したことで、企業の活動も再び活発化し、多くの若者たちの雇用などにも貢献することが期待されています。

関連記事

  1. トピック数の制限
  2. 林官房長官が日米首脳会談の実現に向けた意向を示す。
  3. ジャッキー・チェン来日と映画『ライド・オン』のPR
  4. 剛さんが丸いものに愛着を持ち、俳優としての活動を再開。
  5. フランス議会選挙の極右政党の躍進
  6. 大谷翔平選手、MLBで3本のツーベースを記録し、チームの勝利に貢…
  7. パリオリンピックの日本選手団の旗手決定
  8. 歳出改革と社会保険負担軽減の効果

ピックアップ記事

PAGE TOP