時事ニュース

スキー場でのスノーリゾートの新しい取り組み

スキー場の新サービスと外国人観光客の増加

日本のスキー人口はスノーボードを合わせてもこの30年で4分の1に減少しています。

こうした中、スキーをしない人でも楽しめる仕掛けを作ろうという動きが出てきています。

長野県白馬村にあるこちらのスキー場。

客の半分ほどが、オーストラリアなどからの外国人です。

さらなる開拓の余地があると踏んでいるのが雪にあまりなじみのないアジアからの観光客です。

今シーズンから週末限定で始めたサービスが、標高1200メートルの雪の上に並べたこたつで、ホットドリンクなどを味わうことができます。

群馬県のスキー場とロングコースの魅力

こちらは群馬県のスキー場です。

先月オープンしたのが、浮き輪のようなチューブに乗って滑り降りるロングコースです。

このコースはおよそ600メートルで、日本で最大級なんだそうです。

スキーのエリアが減った今シーズン、客は昨シーズンの半分以下に減っていますが、外国人客の割合は2倍に増加。

取り組みに手応えを感じているといいます。

関連記事

  1. 生活保護の申請件数が昨年同月比で1.6%増加している。
  2. 大阪岸和田市の市長が市議会を解散し、市議会議員選挙が行われる
  3. 石川県で車の正面衝突事故が発生
  4. 自民党本部に火炎瓶が投げ込まれ、容疑者が逮捕。
  5. EUが中国からのEV輸入に対して最大35.3%の関税を上乗せする…
  6. ロシアの対日制裁
  7. 北朝鮮の軍事衛星打ち上げ失敗とロシア技術支援の可能性
  8. 警察庁は職務質問や交通違反のトラブル防止のために、警察官にウエア…

ピックアップ記事

PAGE TOP