時事ニュース

環境省が野鳥の鉛中毒対策として、茨城県霞ヶ浦で鉛の弾使用を禁止する案を示し、2030年度までに野鳥の鉛中毒ゼロを目指す。

鉛の弾使用禁止に向けた提案

環境省はきょう開かれた専門家会議で、新年度以降、茨城県の霞ヶ浦などで鉛の弾の使用を禁止し、規制強化の効果を調査する案を示しました。

狩猟で使われる鉛の弾を野鳥が飲み込み、鉛中毒になって死ぬケースが後を絶たないため、環境省は規制強化を進めています。

規制地域の全国への拡大と目標

また、環境省は本州以南でシカやイノシシなどの駆除に鉛の弾が多く使われていることを踏まえ、規制地域の全国への拡大に向けた準備も調査と並行して進めていくことにしています。

2030年度までに鉛中毒になる野鳥をゼロにすることを目指しています。

関連記事

  1. 韓国の尹錫悦大統領が弾劾動向に立ち向かう意向を示し、与党内で反発…
  2. 鈴江キャスターと森キャスターが体調不良で休み
  3. 北海道で高病原性鳥インフルエンザが確認、政府が対応に乗り出す。
  4. 美浜町での新たな原発建設の経済効果
  5. 奈良公園の鹿に対する暴力
  6. 政府の組織構造と対応策の検討
  7. 物価高と激安販売の注目
  8. トピック数の制限

ピックアップ記事

PAGE TOP