時事ニュース

息子の春賢さんがビーフン作りを受け継ぐ

連進さんと妻の美津さんの10年間の努力

そんな連進さんを支えたのが妻の美津さんでした。

一からビーフン作りを学び職人技を身に付けたといいます。

それから20年。

ほとんどの業者が添加物を加えて日もちのいいものを大量生産する中、2人は毎朝4時に起きて米だけで作るビーフンにこだわり続けてきました。

伝統のビーフン作りを守るため昼夜を問わず働いてきた連進さん。

数年前には体を壊し仕事量を減らさざるを得なくなってしまいました。

しかしその思いは今、息子の春賢さんに受け継がれ仕事の多くを任せられるようになりました。

地域の子どもたちとのビーフン作り体験

この日、地元の幼稚園児たちがビーフン作りの見学にやって来ました。

受け継がれてきた町の食文化に親しんでもらいたいとご夫婦が無料で受け入れているのだそうです。

関連記事

  1. 韓国ソウル近郊工場で火災、20人以上の遺体発見
  2. ロシアと国際関係
  3. オリンピック開幕直前のパリでの選手たちの様子
  4. 玄海町が核のごみ処分地の候補地調査への応募決定
  5. 北茨城あじさいの森の紹介と特徴
  6. 震災後の書店営業と漫画雑誌の役割
  7. 立憲民主党代表選候補の能登半島地震被災地視察
  8. 韓国軍が北朝鮮の弾道ミサイル発射の可能性を分析

ピックアップ記事

PAGE TOP