時事ニュース

袴田巌さんの無罪判決に対する検察トップの談話に弁護団が名誉毀損で賠償を求める方針を決定。

無罪判決と検察トップの発言

再審・やり直しの裁判で、袴田巌さんに無罪を言い渡した判決に対し、検察トップの検事総長が、多くの問題を含む到底承服できないものだとした談話を巡り、弁護団が袴田さんを犯人視するもので、名誉毀損にあたるとして、国に賠償を求める訴えを起こす方針を固めたことが分かりました。

59年前の1966年に、今の静岡市清水区で一家4人が殺害された事件の再審で、静岡地方裁判所は去年9月、袴田巌さんに無罪の判決を言い渡しました。

弁護団の賠償訴訟の方針

弁護団の小川秀世事務局長は、国に賠償を求める訴えを起こす方針を確認したことを明らかにしています。

関連記事

  1. 自民党が政治資金規正法の改正案を提出、野党からは批判の声
  2. グアムでの戦没者慰霊祭
  3. 液晶パネル生産の終了と日本のテレビ産業の変遷
  4. 米ロ関係と軍事的な緊張
  5. 秋田県で介護施設にクマが侵入、警察が周辺を規制
  6. 中小企業の賃上げと取引先との値上げ交渉
  7. Injuries and Fatality Details
  8. ドナルド・トランプと大統領選

ピックアップ記事

PAGE TOP