時事ニュース

厚生労働省、高額療養費制度の上限額引き上げを見直し

高額療養費制度の引き上げ方針と患者の声

高額療養費制度の上限額を引き上げる方針を巡り、厚生労働省は、見直しを求めるがん患者らの声を受けて、長期的に治療を続ける患者の負担を据え置く方向で検討しています。

高額療養費制度でひとつき当たりの負担の上限額を、ことし8月から段階的に引き上げる方針について、がん患者らで作る団体などは、負担が重くなりすぎて、治療の断念を強いられるなどとして、見直すよう求め、福岡厚生労働大臣は、長期的に治療を続ける患者の負担に配慮した修正案を検討していることを伝えました。

多数回該当の負担軽減に関する検討

また、厚生労働省は、がん患者らが直近の12か月の間に、3回以上制度を利用すると4回目からは負担が軽減される多数回該当について、上限額を据え置く方向で検討しています。

上限額は年収によって異なりますが、例えば厚生労働省が平均的な年収区分としている、年収およそ370万円から770万円の区分の患者に多数回該当を適用した場合、ひとつき当たりの上限額は現在と変わらず、およそ4万4000円となる見通しです。

厚生労働省は、与党などとも調整したうえで、近く患者団体に説明したい考えです。

関連記事

  1. 兵庫県姫路市での殺人未遂事件
  2. 教育改革
  3. トピックの分割方法
  4. 電力需要増加と生成AIの影響
  5. マイナ保険証の本格的な利用開始。
  6. 福原さんの漫画プロジェクトの内容と目的。
  7. USスチール買収計画の阻止問題
  8. 日銀が金融政策を維持し、記者会見が予定されている点

ピックアップ記事

PAGE TOP