時事ニュース

ウクライナでのドローン攻撃が続き、死亡者が増加。

ウクライナ侵攻から3年、現状と被害の報告

こんにちはお昼のニュースをお伝えします。

ロシアによるウクライナ侵攻が始まってからきょうで3年です。

アメリカのトランプ政権が進める停戦協議の先行きが見通せない中、ウクライナのゼレンスキー大統領は平和になるなら大統領を辞任する用意があると述べました。

昨日この周辺に着弾したドローンの一部です。

この辺りでは昨夜3機のドローンが着弾し、ご覧のように車や民家の一部を粉々に破壊しました。

ウクライナ軍によりますと22日夜から23日未明にかけてロシア軍による大規模なドローン攻撃があり合わせて267機が各地に飛来しました。

24日で3年となるロシアによる侵攻、これまでにウクライナ軍はおよそ4万6000人が死亡、ウクライナでの民間人の死者は1万2000人以上に上っています。

ウクライナでの新たな希望、兵士たちの精子凍結

こうした中多くの犠牲者が出ているウクライナでは、精子を凍結して保存する兵士が増えています。

命を失っても子どもを残したいと願う夫婦らを取材しました。

ウクライナでの状況は厳しく、死者・負傷者が増加しており、その影響は国民生活にも深刻な影響を及ぼしています。

関連記事

  1. ミャンマーのカレン族武装勢力がタイ国境の町ミャワディを制圧し軍が…
  2. コーストガードの性的虐待と隠蔽
  3. 相模原市の知的障害者施設事件から8年
  4. 公開討論会でのトランプの主張
  5. トランプ政権が補助金プログラムを一時停止したが、通知を撤回。
  6. 収支報告書に不記載の議員は、小選挙区と比例代表との重複立候補が認…
  7. 福島県の避難区域と廃炉進捗
  8. 衆議院本会議が野党の反発により遅れて始まり、解散前の議論の必要性…

ピックアップ記事

PAGE TOP