時事ニュース

ウクライナでのドローン攻撃が続き、死亡者が増加。

ウクライナ侵攻から3年、現状と被害の報告

こんにちはお昼のニュースをお伝えします。

ロシアによるウクライナ侵攻が始まってからきょうで3年です。

アメリカのトランプ政権が進める停戦協議の先行きが見通せない中、ウクライナのゼレンスキー大統領は平和になるなら大統領を辞任する用意があると述べました。

昨日この周辺に着弾したドローンの一部です。

この辺りでは昨夜3機のドローンが着弾し、ご覧のように車や民家の一部を粉々に破壊しました。

ウクライナ軍によりますと22日夜から23日未明にかけてロシア軍による大規模なドローン攻撃があり合わせて267機が各地に飛来しました。

24日で3年となるロシアによる侵攻、これまでにウクライナ軍はおよそ4万6000人が死亡、ウクライナでの民間人の死者は1万2000人以上に上っています。

ウクライナでの新たな希望、兵士たちの精子凍結

こうした中多くの犠牲者が出ているウクライナでは、精子を凍結して保存する兵士が増えています。

命を失っても子どもを残したいと願う夫婦らを取材しました。

ウクライナでの状況は厳しく、死者・負傷者が増加しており、その影響は国民生活にも深刻な影響を及ぼしています。

関連記事

  1. アメリカの旅客機と軍用ヘリコプターが衝突し、墜落事故が発生。
  2. 過労死白書が発表、芸術・芸能分野の長時間労働が明らかに
  3. 日本や海外でのトランプ氏の政策に対する反応
  4. 二色の浜海水浴場の新たな取り組み
  5. 衆議院補選の結果と維新の大敗
  6. 宇宙飛行士用の新しい宇宙服のデザインが公開された。
  7. 宮崎空港での誘導路陥没と爆発に関するニュース
  8. デトロイトロチェスターの銃撃事件

ピックアップ記事

PAGE TOP