時事ニュース

ビックカメラが下請け会社への発注金額を不当に減額、公正取引委員会が勧告を予定。

ビックカメラの不当な発注金額差し引きの詳細

家電量販店大手のビックカメラが、自社のオリジナル製品の製造を委託していた下請け会社への発注金額から、不当におよそ5億円を差し引いていたとして、公正取引委員会が近く、下請け法に違反すると認定し、再発防止を求める勧告を出す方針を固めたことが、関係者への取材で分かりました。

関係者によりますと、東京・豊島区に本社があるビックカメラは、自社グループが展開するオリジナル製品を巡り、冷蔵庫や電子レンジなどの製造を委託した下請け会社およそ50社に対し、発注金額から不当に代金を差し引いて支払っていたということです。

ビックカメラの返金と公正取引委員会の調査

ビックカメラはすでに全額を返金したということですが、NHKの取材に対し、公正取引委員会の調査を受けているのは事実で、調査に協力していますが、現時点で発表できることはありませんとしています。

関連記事

  1. フランス・パラリンピックのシンボル設置
  2. 宮崎市の台風被害を受けた小学校の授業再開
  3. メラニア・トランプの著書と妊娠中絶に関する立場
  4. 自民党が国民民主党と政策協議を開始。103万円の壁の見直しが焦点…
  5. 円相場の動きと政府・日銀の介入の可能性
  6. 福井市での女子中学生殺害事件の再審裁判について、検察が有罪主張を…
  7. イチローさんがアメリカの野球殿堂入りを果たす
  8. 佐賀県玄海町の議会が核のごみ処分地選定の文献調査への応募賛成多数…

ピックアップ記事

PAGE TOP