時事ニュース

合羽橋道具街での料理に役立つ便利グッズの紹介。

合羽橋道具街での発見

桐谷さんと私、森のキリモリコンビで暮らしに役立つ情報を紹介するコーナーキリモリっ!です。

今回は料理を切り盛りする便利グッズの宝庫合羽橋に行ってきました。

私、合羽橋初めてだったんですが本当に感動しました。

突然ですがこの道具何に使うか分かりますか。

実はこれある食材に使うとぐっとタイパが上がる便利グッズです。

今回のキリモリっ!はこれまでさまざまな料理術を学んだキリモリコンビがさらに効率よく料理をするためキッチングッズの宝庫かっぱ橋道具街へ。

楽しみながら調理時間を短縮。

切り盛りグッズをご紹介します。

教えてくれるのは合羽橋に20年以上通い続けているフードライター浅野陽子さん。

レストランや食品メーカーを取材している浅野さんはキッチングッズを知り尽くしさまざまな活用法を見いだす達人です。

鍋や食器、包丁などそれぞれの専門店が軒を連ね、その数132店舗。

長さ800メートルに及ぶ商店街かっぱ橋道具街ではプロ仕様から初心者用までありとあらゆる料理道具が並んでいます。

おすすめの便利グッズとアイデア

フードライター一押し調理の切り盛りグッズで、面倒くさい作業を楽しく時短できるアイデアピーラーや、キャベツ専用のピーラーなど、さまざまな便利グッズがあります。

また、豆腐のスライス用具や、時短調理のための専用グッズも紹介されており、料理が楽しくなる工夫が凝らされています。

合羽橋の品ぞろえが豊富すぎて全然見きれなかったので、またすぐにでも行きたいと思っています。

日々不便を感じたり我慢しているものが解決できるというのは、とても良いと感じました。

関連記事

  1. 萩野公介さんによる着衣水泳イベント
  2. 避難と災害対策の促進
  3. 語り部としての活動と被災者の声
  4. 環境活動家への対立
  5. 海上自衛隊の南シナ海での初の共同訓練
  6. 中高生3人が楽天モバイルに不正アクセス、逮捕
  7. 決選投票の可能性が高いと見られている。
  8. 劇症型溶連菌感染症の増加と対策

ピックアップ記事

PAGE TOP