時事ニュース

岩手県大船渡市での山林火災が延焼中、3300人に避難指示。

大船渡市の山林火災と遺体発見

延焼が続く岩手県大船渡市の山林火災。

発生地区の1つで、男性と見られる遺体が見つかりました。

市は延焼が進んだとして、避難指示の対象を、およそ3300人に拡大しました。

東日本大震災で大きな被害を受けた大船渡市で、再び市民の暮らしに深刻な影響が出ています。

避難指示の拡大と消火活動の状況

消防庁長官に指示しました。

現在も延焼は拡大していて、午後5時前に市内の避難指示の地区を追加する際には、職員が防災行政無線で周知するなどの対応に追われていました。

夜通しで消火活動が行われるということで、予断を許さない状況が続いています。

関連記事

  1. 京都府亀岡市での無免許運転事故の法要と参列者の哀悼
  2. トランプ元大統領のキャンペーン戦略とアプローチ
  3. テクノロジーの進化とそれがもたらす未来への影響
  4. マイナンバーカードと運転免許証の一体化、マイナ免許証が来年3月か…
  5. G7気候・エネルギー・環境相会合での石炭火力発電廃止の合意
  6. 同一価値労働・同一賃金の法定化の提案
  7. 日本・オーストラリア: 外務・防衛の閣僚協議で中国の軍事活動につ…
  8. バイデン・ファミリーとハンター・バイデンの問題

ピックアップ記事

PAGE TOP