時事ニュース

岩手県大船渡市での山林火災が延焼中、3300人に避難指示。

大船渡市の山林火災と遺体発見

延焼が続く岩手県大船渡市の山林火災。

発生地区の1つで、男性と見られる遺体が見つかりました。

市は延焼が進んだとして、避難指示の対象を、およそ3300人に拡大しました。

東日本大震災で大きな被害を受けた大船渡市で、再び市民の暮らしに深刻な影響が出ています。

避難指示の拡大と消火活動の状況

消防庁長官に指示しました。

現在も延焼は拡大していて、午後5時前に市内の避難指示の地区を追加する際には、職員が防災行政無線で周知するなどの対応に追われていました。

夜通しで消火活動が行われるということで、予断を許さない状況が続いています。

関連記事

  1. 南シナ海でのフィリピンと中国の衝突
  2. トイレットペーパーの芯と同じ39ミリの危険性について。
  3. アメリカでの旅客機と軍ヘリの衝突事故の報道
  4. トピックは長文であってはいけない
  5. 横田めぐみさんの60歳の誕生日に、母親が拉致被害者の救出を求めた…
  6. 兵庫県豊岡市出石で年越しそばを求める人々で賑わう。
  7. 戦争80年の特集として、戦死者の遺骨探しを続ける2人の女性の物語…
  8. 事件解決を望む家族の思い

ピックアップ記事

PAGE TOP