時事ニュース

岩手県大船渡市の山林火災が発生から7日目、焼失面積が2600ヘクタールに拡大。

大船渡市の山林火災の現状と影響

岩手県大船渡市の山林火災は発生から7日目を迎えました。

延焼が続き焼失面積はおよそ2600ヘクタールに広がっています。

現場から中継です。

大船渡市末崎町の赤土倉漁港に来ています。

今日は風向きが海から陸側へ吹く風へと変わり、それによって火災の煙も町の中心部へと流れ込んできています。

町全体が焦げ臭くなっている印象です。

延焼が拡大し火の手は集落にも迫っています。

大船渡市の山林火災は発生から7日目を迎え、午前6時時点の焼失面積はおよそ2600ヘクタールに拡大しています。

午前6時過ぎに自衛隊のヘリコプターが撮影した映像では赤崎町蛸ノ浦地区の建設会社の近くまで火の手が迫り、消防車が現場に駆けつけている様子が分かります。

避難者の状況と今後の天候

今日午前6時時点で大船渡市の12か所の避難所におよそ1200人が避難しています。

今日も引き続き自衛隊のヘリなど19機による空中や地上からの消火活動が行われています。

気象台によりますと今後の大船渡市の天気はあす未明から雪が降り始め、昼ごろから雨に変わる見込みということです。

明日からあさってまでの総雨量は50ミリの予想です。

この雨によって火の勢いが収まることが期待されています。

関連記事

  1. 日本航空のトラブルに対する国土交通省の注意
  2. 国際ニュース
  3. 山下美夢有選手がオリンピック代表入り確実に
  4. 関西空港開港30周年イベント
  5. 北朝鮮とロシアの首脳会談と軍事活動
  6. メジャーリーグ大谷翔平選手の最新成績
  7. 観光バス業界のドライバー不足問題
  8. トピックの数に関する制限

ピックアップ記事

PAGE TOP