時事ニュース

所在不明の所有者は裁判所の認可で決議から外すことが可能に。

区分所有法改正案の内容

老朽化したマンションが増え続ける中、政府は建物の管理や再生を円滑に進めるため、区分所有法などマンション関連法の改正案をきょうの閣議で決定しました。

改正案では、所在が分からない所有者にについては裁判所が認めれば決議の母数から外せるようになります。

この緩和は従来から5分の4の賛成が必要な建て替えも対象となります。

耐震性不足時の賛成要件緩和

さらにいずれのケースでも耐震基準に適合しないなどの耐震性の不足や外壁が剥がれ落ちるなどの周囲への危険性がある場合は 4分の3の賛成に緩和されます。

政府は改正案を今の国会に提出し成立を目指す方針です。

関連記事

  1. 日本の国会で新年度予算案の修正協議が進行中。
  2. 北海道教育大学の元教授、袁克勤氏のスパイ容疑での実刑判決
  3. 放送局: CNNj
  4. 現場周辺の水深約5500メートルで、捜索活動が難航
  5. 政治資金規正法の改正案における自民党の方針
  6. 日本版GPS衛星みちびきの打ち上げ成功とその機能
  7. 秋篠宮さまが皇族の意見を聴取する必要性を強調し、宮内庁が反省を表…
  8. 尾辻参議院議長が体調不良を理由に辞任の意向を示す。

ピックアップ記事

PAGE TOP