時事ニュース

女性の労働参加率のOECD諸国との比較

日本の女性の労働参加率の現状と課題

日本の女性の労働参加率は、依然としてOECDの真ん中ぐらいであります。

これを上回る欧州諸国なんかは相当数あるわけでございまして、その意味ではまだ、女性の皆さんに働いていただける、もっと働いてもらうということは可能かというふうに思うんですが、政府としての取り組みはいかがでしょうか。

政府の女性活躍推進に向けた具体的な取り組み

女性活躍のさらなる推進に向けましては、男女間の賃金差異の情報強化等を盛り込んだ女性活躍推進法の改正法案を、今国会に提出すべく、準備を進めておりますほか、昨年改正されました、育児・介護休業法等に基づく仕事と育児を両立できる職場環境の整備等を通じまして、さらに取り組みを進めてまいりたいと考えております。

関連記事

  1. 静岡県浜松市で逆走運転による正面衝突事故が発生、1人死亡。
  2. バングラデシュの反政府デモと暫定政権のインタビュー
  3. 高齢者や家族を失った女性たちの厳しい生活状況。
  4. イスラエル軍によるハマス掃討作戦でガザ地区の住宅が空爆され、死者…
  5. ウクライナのゼレンスキー大統領がダボス会議で演説し、ロシアの軍事…
  6. 2024年大統領選挙に関する意見と討論
  7. 大雪による車の立往生防止策として、通行止めや運転注意喚起が行われ…
  8. 石川県能登地方の記録的大雨による被害

ピックアップ記事

PAGE TOP