時事ニュース

岩手県大船渡市の山林火災が発生から1週間経過、降雨が消火活動に影響。

大船渡市の山林火災、発生から1週間

平成以降国内最大規模となる岩手県大船渡市の山林火災は、被害がさらに拡大する中、発生から1週間を迎えました。

では中継で伝えてもらいます。

森田さん。

消火活動と期待される降雨・降雪

大船渡で1ミリを超える降水量となったのは1月26日以来です。

今日は悪天候のためヘリによる消火活動は行われておらず、地上から懸命の消火が続けられています。

今夜は雨が雪になる見込みだということで、この雨や雪で火事が鎮圧に向かうことを市民は願っています。

関連記事

  1. トランプへの暗殺未遂事件
  2. 学生アカデミー賞の受賞は日本の学校出身者初
  3. ドラマ「光る君へ」の舞台裏と石山寺でのシーン
  4. 群馬県安中市でクマによる人身被害
  5. 太陽光発電施設から銅線ケーブルを盗んだタイ人窃盗グループ逮捕
  6. アフリカのテクノロジー起業家とイノベーション
  7. 市長への喫煙所についての質問
  8. 埼玉県上尾市のご当地グルメ「上尾串ぎょうざ」

ピックアップ記事

PAGE TOP