時事ニュース

岩手県大船渡市の山林火災が発生から1週間経過、降雨が消火活動に影響。

大船渡市の山林火災、発生から1週間

平成以降国内最大規模となる岩手県大船渡市の山林火災は、被害がさらに拡大する中、発生から1週間を迎えました。

では中継で伝えてもらいます。

森田さん。

消火活動と期待される降雨・降雪

大船渡で1ミリを超える降水量となったのは1月26日以来です。

今日は悪天候のためヘリによる消火活動は行われておらず、地上から懸命の消火が続けられています。

今夜は雨が雪になる見込みだということで、この雨や雪で火事が鎮圧に向かうことを市民は願っています。

関連記事

  1. 石破新総理が誕生し、新内閣の閣僚名簿が発表された。
  2. ボランティアが被災地石川県珠洲市で災害廃棄物の清掃作業
  3. 文面に含まれるトピックの数
  4. 社会的な正義と他者への配慮
  5. 東京医科大学の贈賄問題についての裁判結果
  6. 放送日と時間
  7. 衆議院解散と選挙日程の発表
  8. 日本エアコミューターの大規模点検

ピックアップ記事

PAGE TOP