時事ニュース

高額療養費制度の見直しを巡る政府の方針転換

高額療養費制度の負担上限額引き上げの検討

高額の医療費がかかった場合に患者の自己負担を抑える高額療養費制度を巡り、政府・与党が今年8月の負担上限額の引き上げの見送りも含め見直しを検討していることが分かりました。

患者団体や野党だけではなく与党からも反発の声が出ていることから、政府は3度目となる方針転換を迫られた形です。

高額療養費制度の負担上限額の引き上げをめぐっては石破総理が先週、がん患者団体などからの反発の声を受け一部方針を見直し、物価上昇を踏まえたことし8月の引き上げは行うものの、来年8月以降は再検討するとの新たな方針を示していました。

患者団体との対話と制度見直しの方向

ただ連立を組む公明党からも国民の理解が十分ではないと指摘する声が上がったほか、自民党内からも制度見直しに賛成の人はほとんどいないと引き上げに反対する声が日増しに高まっていて、政府はことし8月の引き上げの見送りも視野に見直す方向で検討に入りました。

石破総理は午後患者団体と面会しますが、患者団体との話を聞いたうえで対応していくとしています。

関連記事

  1. 日本の財政支出の低い伸び率
  2. トピック数の制限
  3. ジェームズ・コミーの小説とその内容
  4. アメリカでの軍事見本市での最新AI兵器の紹介と、各国間の開発競争…
  5. 文面に含まれるトピックの多様性
  6. アメリカのFRBが利下げを見送り、トランプ大統領と意見が対立。
  7. 厚労省が示した案と政府案の違い
  8. 埼玉県八潮市での陥没事故の捜索状況

ピックアップ記事

PAGE TOP