時事ニュース

高額療養費制度の見直しを巡る政府の方針転換

高額療養費制度の負担上限額引き上げの検討

高額の医療費がかかった場合に患者の自己負担を抑える高額療養費制度を巡り、政府・与党が今年8月の負担上限額の引き上げの見送りも含め見直しを検討していることが分かりました。

患者団体や野党だけではなく与党からも反発の声が出ていることから、政府は3度目となる方針転換を迫られた形です。

高額療養費制度の負担上限額の引き上げをめぐっては石破総理が先週、がん患者団体などからの反発の声を受け一部方針を見直し、物価上昇を踏まえたことし8月の引き上げは行うものの、来年8月以降は再検討するとの新たな方針を示していました。

患者団体との対話と制度見直しの方向

ただ連立を組む公明党からも国民の理解が十分ではないと指摘する声が上がったほか、自民党内からも制度見直しに賛成の人はほとんどいないと引き上げに反対する声が日増しに高まっていて、政府はことし8月の引き上げの見送りも視野に見直す方向で検討に入りました。

石破総理は午後患者団体と面会しますが、患者団体との話を聞いたうえで対応していくとしています。

関連記事

  1. 事故の生存者1名の死亡確認とフライトレコーダー回収
  2. 食品メーカーのコーヒー製品値上げ
  3. 陪審員への影響と彼らの判断に関する議論
  4. テイラー・スウィフトのコンサート中止
  5. ロサンゼルスにファンが集まり、記念グッズを購入
  6. 震災から14年、人口減少や復興の課題が浮き彫りに。
  7. リニア中央新幹線工事による地盤沈下のため岐阜県で家屋調査開始
  8. 高級梨『幻の恵水』の特徴と販売状況

ピックアップ記事

PAGE TOP