時事ニュース

火災の影響で210棟の建物が被害を受け、そのうち102棟が住宅で76棟が全壊。

山林火災の鎮圧と被害確認

鎮圧の情報に、ほっとしたという声も聞かれました。

発生から11日となる岩手県大船渡市の山林火災。

市は火の勢いが収まり、延焼のおそれがなくなったとして、鎮圧を宣言しました。

市は、避難指示が出ている地区を含むすべての地域で現地調査を行った結果、210棟の建物で被害が確認されたと発表しました。

住宅は102棟に上り、このうち76棟が全壊だということです。

市は住宅が被害を受けた人たちに向けて、岩手県と仮設住宅の建設を調整しています。

避難指示の解除と警戒活動

また、避難指示の解除はきょうも行われ、市は午後1時、赤崎町の4つの地区に出していた避難指示を解除しました。

建物被害の詳細が明らかになる中、残り火の消火を続け、警戒活動を続ける方針です。

関連記事

  1. 京都アニメーション放火事件の追悼
  2. アメリカ政治の状況
  3. 石川県内の孤立状態となった地域の救助活動
  4. 米半導体大手エヌビディアが日本のAIスタートアップSakana …
  5. ロシアで拘束されている捕虜の解放をテーマに協力を強化
  6. 滋賀県高島市のやな漁が最盛期
  7. ハリス副大統領がアメリカ民主党の大統領候補者に指名される見通し
  8. アイスホッケー:エドモントンオイラーズの試合結果

ピックアップ記事

PAGE TOP