時事ニュース

大船渡市の山林火災と仮設住宅建設

山林火災の影響と仮設住宅の建設

14年前の震災でも被害の大きかった岩手県大船渡市では今回の山林火災で再び仮設住宅が建設されようとしています。

今回の山林火災で私の後ろに見える旧綾里中学校がその建設予定地の一つです。

先月26日に市内で発生した山林火災では住宅102棟が焼け、このうち76棟は全壊でした。

市はきのう仮設住宅の整備を県に要請したことを明らかにしました。

仮設住宅はこちらの旧綾里中学校に30戸、赤崎町の旧蛸ノ浦小学校のグラウンド20戸がそれぞれ建設される見込みです。

復興への道 – 再び必要とされる支援

大船渡市に仮設住宅が建設されるのは東日本大震災のとき以来です。

例年であれば地域が鎮魂の祈りに包まれる日ですが、再び災害の影響を受けた市民の生活を支えるための取り組みが求められています。

関連記事

  1. 上海の日本人学校では子どもの安全を確保するために対策が実施されて…
  2. 大阪府大東市での住宅火災で男性の遺体発見
  3. 新型コロナ感染予測と名古屋工業大学の試算
  4. 山口晋議員が不同意わいせつで書類送検
  5. 新宿でぼったくりの疑いで4人が逮捕、被害額は1億4000万円
  6. 文化イベントの紹介
  7. 北朝鮮の弾道ミサイル発射
  8. 文化的な出来事

ピックアップ記事

PAGE TOP