時事ニュース

スーパーサラリーマン清水と名乗る容疑者らが無許可で高額なリフォーム工事を行い逮捕された。

逮捕された容疑者と高額工事契約の実態

無許可でリフォーム工事を行ったとして、スーパーサラリーマン清水と名乗る40代の容疑者らが逮捕された事件で、容疑者らは65%が業者側の利益となる、相場よりも大幅に高い金額で工事契約を結んでいたことが、捜査関係者への取材で分かりました。

関係する複数のリフォーム業者の売り上げは、5年間でおよそ100億円に上るということで、警視庁が資金の流れなどを調べています。

清水容疑者の組織と利益の仕組み

清水容疑者は、スーパーサラリーマン清水と名乗り、SNSに派手な生活ぶりを投稿するとともに、清水会という自身がトップの組織を作り、複数の悪質リフォーム業者を統括していたと見られています。

捜査関係者によりますと、通常は工事代金のうち、20%から30%が業者側の利益になるように価格設定されることが多いとされていますが、容疑者らは65%と、大幅に高い金額で工事契約を結んでいたということです。

関連記事

  1. トランプのギャグオーダー解除
  2. 再審制度と情報開示の検討
  3. Perfume結成25周年記念展覧会
  4. 藤沢市で生後まもない赤ちゃん3人の遺体発見
  5. 大阪で大学生対象の職場体験が実施され、少年院での法務教官の仕事を…
  6. 桐本さんの木工職人としての道のりと伝統工芸への挑戦
  7. パナソニック新型カメラの紹介サイトで撮影していない外部の画像を使…
  8. 被団協は国際的な署名活動を通じて核兵器禁止条約の採択を後押しした…

ピックアップ記事

PAGE TOP